1 |
日 時 |
2021年3月7日(日) 14:00~16:00 |
|
2 |
会 場 |
プラサヴェルデ (JR東海道線沼津駅北口より徒歩約3分) |
|
3 |
内 容 |
第24回伊豆文学賞表彰式 14:00~14:40
|
|
|
各部門入賞者の表彰式と審査員講評を行います |
|
|
|
伊豆文学塾 14:50~16:00
①舞踊披露(協力:伊豆長岡芸能事業協同組合)
執筆のために伊豆に逗留した文豪達と交流の
歴史があり、古くからお座敷文化を牽引した
伊豆長岡の芸妓衆が会場内で踊りを披露します。
(解説:佐野日本大学短期大学学長、伊豆文学フェスティバル実行委員 佐藤三武朗氏)
|
 |
②特別講演 村松友示見氏(伊豆文学賞審査員)
伊豆文学賞発足当時から審査員である直木賞作家村松友示見氏が登壇。旧清水市で過ごされ、現在の作家に至るまでの軌跡をお話いただきます。
|
|
↑出演者・内容が変更になります
|
②出演者 佐藤三武朗氏(作家、佐野日本大学短期大学学長)
|
|
|
|
4 |
入 場 料 |
無料 ☺ただし先着順ですので、事前申込をお願いします。 |
|
5 |
申込方法 |
はがき、ファクシミリ、E-mailのいずれか*で、
「3月7日伊豆文学フェスティバル参加希望」と明記の上、
①氏名(ふりがな)②郵便番号③住所④電話番号 をお知らせ下さい。
申込先 |
〒420-8601 静岡県文化政策課内 |
|
伊豆文学フェスティバル実行委員会事務局(住所不要) |
|
TEL054-221-3109 |
|
FAX054-221-2827 |
|
E-mailinfo@izufes.net
|
※伊豆文学バスツアーに関しては、直接、旅行会社へお申込ください。
|
|
6 |
締 切 |
2021年2月26日(金)*定員(200人)になり次第、締切ります。
|
|
7 |
その他 |
新型コロナウイルス感染症の状況により、内容・スケジュールが変更、又は中止になる場合があります。その場合、本ページ内でご案内します。
|
|
|
|
フェスティバル(全体)の詳細は、こちら
|
|